DIYパパ

LIFE

指圧ツボ押しマッサージ機自作方法【肩こり改善グッズ作成】

よくある”アレ”を自作してみました。 これを作成するために新たに何かを購入したということはなく家にあった物だけで作成しています。自作のいいところは、持ち手部分や全体の長さが自由自在なので手を胸の方まで上げることなくお腹付近からでも引っ張りツボを刺激することが可能です。もちろんベッドに横になりながらでも使えます!
LIFE

釣竿の先端が折れた時の修理方法【自分で簡単に直せます!】

安い釣竿でも高い釣竿でも先端が折れてしまうことがあります。または先端のトップガイドの劣化による破損も有り得ます。この先端が折れたり破損すると、ラインが最終的に通るトップガイドが機能せず感度はもちろんのこととても扱いづらい。そんな折れたり破損してしまった釣竿の先端を直してみたいと思います。とっても簡単なので新品を購入する前に是非試してみてください。
WORK OUT

インクラインベンチ【理想の角度がない場合の簡単な対処方法】

インクラインベンチを使うトレーニングでよく「背もたれは30度から45度」もしくは「30度が理想です」なんていう説明を聞き角度を設定するもその角度がない。既製品のインクラインベンチには、角度が記してないモデルもあるので実際には分かりづらいですよね。今回は元々理想の角度がないインクラインベンチの角度を自分の理想の角度にする簡単な対処方法をご紹介致します。
FOODS

唐辛子の葉の食べ方【辛い実だけではない美味しい唐辛子の葉】

唐辛子の実を取った後の葉はそのまま枯れるのを待たずに、美味しく頂きましょう。我が家の唐辛子は年中実をつけてくれるので、ふさふさと葉が生い茂った時に一食分になる程度葉を摘み一品にしています。※唐辛子の葉は実のような辛みは全くありません。唐辛子の葉 唐辛子の葉は調理するととても小さくなりボリュームがなくなるので思ったより多めがおススメです。
MARINE

釣り用タモの作り方【釣れた魚を確実に船上まで取り込む為の自作網】

水面近くまで寄せた魚が、水面でバシャバシャと暴れ釣り針が外れせっかくの魚が水中へ逃げてしまうなんてことも。そんな時に使われるのが、『タモ』と呼ばれる「網」。子供達が昆虫を捕まえる網に比べ断然丈夫で大きくガッシリとしているのが特徴です。この手作りタモは、いつでも分解できるシンプルな作り方で仕上げているのでいつでもサイズ変更や網交換が可能です。
FOODS

美味しい簡単マグロのスジ料理【かたいスジを絶対に捨てないで!】

マグロのかたいスジ部分は、刺身(生)としては食べにくいので熱を通した調理方法が最適です。今回は、このスジ周辺部分の身の取り方とスジそのものの調理方法をご紹介いたします。火を通すと全く硬くなくむしろモサモサとした食感がなくなりしっとりとした絶品へと変化します。今迄捨ててしまってたであろうマグロのスジの独特な食感と味を是非試してみてくださいね。
FOODS

マグロのスジも美味しく食べる調理方法【簡単マグロのスジ料理】

サイズに関わらず、なかなかマグロの一匹丸ごとを手元に確保することはないかと思いますが、大きなサクを購入して、ご自分で調理をされる方の中には、このスジを敬遠される方も多いことでしょう。 今回はこの「マグロのスジ」の美味しい食べ方をお伝えしたいと思います。
LIFE

壁掛け時計が動かない時の修理方法【ムーブメント交換前にしたいこと】

普段全く手を掛けず振動のない場所にある壁掛け時計がいきなり止まりました。これはきっと単なる電池切れ!と思うのが普通でしょう。 ところが電池を交換しても全く動かない・・・そこでムーブメント内をチェックして実際に修理・再稼働させてみました。 簡単なので、新しく壁掛け時計を購入する前に是非試してみてください。
FOODS

生唐辛子の美味しい食べ方【とうがらしの簡単な保存方法】

我が家のプランターには唐辛子がなっていますが、まずは青唐辛子(緑色)、その実が熟し赤唐辛子へと変化していき、どちらの段階でも食すことが可能です。それぞれの利用方法をご紹介します。生のままの唐辛子を長期保存したり、少しアクセントのあるアジアンテイストのソースすれば保存をしながら様々な味を楽しむことができます。是非試してくださいね。
KIDS

甲冑・鎧(よろい)の作り方【ダンボールで簡単手作りよろい】

息子サイズの鎧をダンボールを使い手作りで低予算作成しました。 固定の際に使用している結束バンドの結束部分の出っ張りは全て外側にくるようにしています。アクセントにもなるし内側に何もないと装着している子供にも安心ですね。 ご紹介している画像は全て完成後ですが、簡単なスプレー塗装や色折り紙を張っただけなのでとても簡単に仕上げることができますよ。